Quantum Software Project

【2025年1月29日開催】

第7回量子ソフトウェアハンズオン(産学協働ゼミ)

開催趣旨

テーマ: 量子ゲート計算のテンソルネットワークシミュレーション

(テーマは第3回と同様のものです。教材については変更を加えております。)

近年では、様々な量子コンピュータの実機がクラウドサービス上で利用可能になってきており、一般のユーザでも少しずつ扱いやすくはなってきているものの、費用面の負担が大きいことや、計算結果にエラーが含まれるといった課題があります。そのため、量子アルゴリズムの研究においては、今でもシミュレータを用いた計算がよく用いられており、量子回路のシミュレーション技術は重要なテーマの一つです。

今回のハンズオンでは、単に出来合いのシミュレータを使うのではなく、テンソルネットワーク技術を活用した量子回路シミュレーションの実装を体験していただきます。基本的な量子ゲートアルゴリズムのシミュレーションを実施し、シミュレーション手法の特徴や、その活用方法について、学生と社会人の参加者の方々で共に議論していただきます。

開催要項

参加申し込み

講師

講習資料

プログラム

13:00-13:10はじめに
13:10-14:00講義:テンソルネットワークを用いた量子回路シミュレーション
14:00-14:10休憩
14:10-14:20演習課題説明
14:20-15:10演習(1) tensornetworkライブラリの使い方
・簡単な回路を題材に、テンソルネットワークを実際に組んでみながらライブラリの使い方を確認
・量子ビット数を変化させながら、計算時間の変化を確認
15:10-15:30演習(2) comparatorのシミュレーション
・特定の量子ビットのみに着目して、測定を行う方法について、確認
15:30-16:00演習(3) サンプリングのシミュレーション
・簡単な回路を利用して、サンプリングのやり方を確認
16:00-16:10休憩
16:10-16:40演習(4) Groverのシミュレーション
・今まで習った内容を利用して、Groverのアルゴリズムについてシミュレーションを実施
16:40-17:00全体ディスカッション・総括

主催

協力

お問い合わせ